小学校で森林を守る大切さを伝える講演会 児童「数十年経ってみんなが集まれる場所に」大分
大分県中部振興局が公用車2台を車検切れの状態で使っていたことが分かりました。
県によりますとこの2台は6月7日と8日にそれぞれ車検が切れていたにも関わらず農山漁村振興部と農林基盤部であわせて10回使用し918キロを走行しました。
6月30日に県の定期チェックで車検切れが発覚し振興局では「車検の有効期限は認識していてメールで業者に連絡したが返信が無いことに気づかずそのままになっていた」と話しています。

大分県中部振興局が公用車2台を車検切れの状態で使っていたことが分かりました。
県によりますとこの2台は6月7日と8日にそれぞれ車検が切れていたにも関わらず農山漁村振興部と農林基盤部であわせて10回使用し918キロを走行しました。
6月30日に県の定期チェックで車検切れが発覚し振興局では「車検の有効期限は認識していてメールで業者に連絡したが返信が無いことに気づかずそのままになっていた」と話しています。

最新のニュース
関連記事
小学校で森林を守る大切さを伝える講演会 児童「数十年経ってみんなが集まれる場所に」大分
今シーズン一番の冷え込みに 湯布院・金鱗湖で幻想的な風景広がる 大分
冬場の流行懸念「鳥インフルエンザ」対策 消石灰配布 大分県内130の養鶏場対象
県が導入検討する宿泊税 事業者と意見交換会「入湯税と宿泊税を一括に」「仕組みを明確にして」大分
韓国LCC チェジュ航空 大分~仁川便 毎日運航が復活 交流活性化に期待
20万本のコスモス 大分市大在地区でイベント 11月上旬まで見ごろ